5月13日(金)、横浜で『湘南会』が開かれました。
酒匂元理事長への哀悼と、東日本大震災で亡くなられた方への哀悼と黙祷をいたしました。
磯崎様から、震災直後にドクターとして行かれて、その酷さに声も出ない程の衝撃を受けられたようです。
両親を失った子供、また避難生活で高齢者が次々と亡くなっていく実態などを聞くにつれ辛くなります。
今回の湘南会は、今度の地震で生活を見直す等の意見が出されました。
18名の方が出席されましたが、会場となった お部屋は広くて洞窟のような雰囲気があり
皆様と交流を深められて良かったと思います。
今回はゴールドコースト組の方で、ニューオータニでシェフをしていた人が参加をされて、そこのキッチンがベストキッチンに選ばれたそうです。ワインや、それに合う料理等に話が弾みました。
また、タイやバリ島アジアの島等の香辛料の話なども面白い話題でした。
南国らしく料理の話も愉しかったと思いました。
今までの湘南会会費の「余剰金」の件ですが、震災に寄付をする案も有ったのですが、各自がそれぞれの場所でしているので、会費が不足した時や、やもをえずのキャンセル料等にあてる、と言う事で満場一致で決まりました事をご報告いたします。
皆様のご協力に感謝を申し上げます。
※今回は写真を沢山掲載します。 (幹事)
『春の湘南会』 報告
(2011年5月13日)
湘南会(神奈川)