
11月サロン会・懇親会開催のご報告
関東甲信越支部
関東甲信越支部 11月サロン会が 11月24日(土) 東京都南部労政会館で開催されましたのでご報告いたします。
1.期 日 : 11月24日(土) 13時30分~16時45分
2.場 所 : 東京南部労政会館(大崎駅近く)
3.出席者数 サロン会 : 31名
4.テーマ&内容
【1】 『人生100年時代の海外プチロングステイ』 №1835 山際 泰造
山際さんは社命により26歳の時にアメリカに赴任。
当初3年の予定が、終わってみればなんと10年もの滞在となったそうです。
その後もマレーシア半島部、コタキナバル、タイ・チェンライ、チェンマイ等に滞在した豊富な経験から、その国柄や特徴などについて話されました。
特に感慨深げに話されたのは、当時データ化の進んだアメリカの個人識別方法の素晴らしかった事、66歳になってルート66を14泊16日間で走破した事などでした。
マレーシアは治安の良さ、国民が親切で物価や電気・水道料金が破格の安さで、暮らしやすいと思われたとか。
又、コタキナバルは小さな町でロングステイには不適格だが、お洒落なコンドミニアムが3~4泊から借りられるとおっしゃっていました。
他、チェンマイや北部のゴールデントライアングルの興味をそそる内容でした。
【2】 『この指とまれ・上野散策』 №1591 肥後 信彦
11月4日に行われた「この指とまれ」は初めての試みで、参加自由、途中参加も自由、途中離脱も自由と言う幹事の負担軽減を図る意味も含めて催行されました。途中参加を含め一時は18人のメンバーが参集し、秋の一日を楽しまれたとの事でした。
残念だったのは、史跡の下調べをしておいたら自分のための勉強にも、メンバーにも史跡の話が出来、もっと楽しく散策できたかなと結んでおりました。
次回は豊洲市場や柴又の散策を検討中の様です。
余談で肥後会員は昨日チェンマイから帰国し、チェンマイに公共バスが走り始め、試乗した経験を話されました。
クーラー付きで一律20バーツだが、時間的には30分に1本の割合。
バス停に天蓋は無いので時間待ちには少しきついと。
又、チェンマイ国際空港のラウンジを使うと、15分間のマッサージを無料で受けられるとの有益な情報提供がありました。
【3】 情報交換 『フリートーキング』
①山際会員を囲んで演題の深堀
②肥後会員を囲んでチェンマイの最新情報について情報交換
【4】 懇親会 出席者:29名
場所:大崎ゲートシティ地下1階「ロオジ」にて、和気あいあいで楽しく
あっという間の2時間半でした。
司会・報告 : №1763 小西隆司
 |
 |
海外プチロングステイを話す 山際会員 |
この指とまれ・上野散策報告 肥後会員 |
 |
 |
サロン会の話に耳を傾ける会員 |
|
**************** 次 回 サ ロ ン 会 の お 知 ら せ ***************
日時 :12月23日(日) 13時30分~
場所 : 南部労政会館 (JR大崎駅徒歩3分)
※ テーマは追って案内いたします
*************************************************************
以 上
【次頁へ】 【
関東甲信越支部トップへ】